「相模灘 特別純米無濾過生酒」

「さがみなだ」と読みます。
神奈川県の小さな酒蔵が生んだ美酒っ💖
新潟県の銘酒「久保田」とはまたちがう酒蔵。。
あちらサイドは「朝日酒造」(^^♪
|
商品案内
長野県産の美山錦を55%まで磨き醸した新酒生酒。
鮮やかな香味とお米の旨味が口の中に広がるバランスのいいすっきりとした味わい。
美山錦の特徴を上手く引き出した一本。
商品詳細
原料米 : 美山錦
精米歩合 : 55%
酵母 : 9号系酵母
日本酒度 : +3
酸度 : 1.7
アルコール度数 : 16%
蔵元 : 久保田酒造 (神奈川県) HP↓

久保田酒造
相模灘を醸す久保田酒造

蔵元案内
創業1844年(弘化元年)の久保田酒造は丹沢山系の湧水を用いて日本酒「相模灘」の製造を行っています。
すべて手造りで1年間の生産数量はわずか200石。
相模灘の酒造りは基本に忠実な吟醸造りをベースにしていますが吟醸香は穏やかに香る程度の自然なもので、あくまで米の旨味を生かしたバランスの良い食中酒を目指して仕込んでいます。
テイスティングコメント
香りは控えめ。
味わいは、美山錦のお米の旨味を引き出したほんのり吟醸香がスゥーっと入ってくる!
切れのいい後味で、バニラの香りとほどよい酸味がぬけていく。
久保田酒造の商品
|
|
- スペインのデイリー白ワイン「トーレス ヴィーニャ エスメラルダ」を徹底レビュー!!
- 業務用スーパーで売っていた1000円ワイン「インフィニト カベルネ ソーヴィニヨン」を徹底レビュー!!
- 特定A地区の山田錦を使った3年熟成酒「義侠 えにし 縁」を徹底レビュー!!
- スペインのバスク地方で造られる微発砲土着ワイン「チャコリ レサバル」を徹底レビュー!!
- 佐賀県No.1銘柄「鍋島 特別純米酒 山田錦」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント