成城石井のサクラアワード受賞ワイン「30マイル シラーズ」を解説っ!!

※アフィリエイト広告を使用しています。
※アフィリエイト広告を使用しています。
ワイン

【30マイル シラーズ】

▼成城石井のボルドーワイン▼

成城石井の1000円ボルドーワイン「シャトー・ギショ」を飲んでみた!!
【シャトー・ギショ】成城石井のグループ会社「東京ヨーロッパ貿易(株)」が輸入するボルドーワイン💖フランスのワインコンクールで、金賞を5つ受賞したボルドーデイリー💖金賞受賞したコンクールパリ農業コンクールフランス高品質ワインコンクールブリュッ...

商品案内

成城石井のグループ会社「東京ヨーロッパ貿易」が輸入元の

「ザ・成城石井ワイン」

サクラアワード受賞ワインで、オーストラリアのシラーズ100%ワイン❗

オージーのシラーズと言えば、濃いめのフルボディ~でかなりスパイシーな印象……

チリのカベソにスパイスをプラスしたイメージ!

にしても前から思ってたんだが、

「濃スパイシーシラーズ」

って、今流行りの

「スパイスカレー」

との相性よさそうやなぁ~と……

ただ、思ってるだけで試したことはない。。ww

一回、試してみなければ‼️

実飲っ❗

テイスティングコメント

明るめガーネット色。

シラーズってもっと濃黒やけども……

ベリー系の果実香がしっかりと。

それにジャムの甘香とちょっぴり樽香。

クッ!とくる強めのアタックに、キュッ!とくる主張強めの酸味。

粘性は強く、ベリー果実味からのしっかりめのタンニンも。

飲みやすく仕上がっているが、シラーズ特徴のスパイシーさは弱め。

余韻も短めで

「がっつりフルボディスパイシー」

というより

「フレッシュやや重シラーズ」

若さが目立つ……

寝かせてもそない味は変わらんかな!

もう少しガツンと❗

もう少しスパイシーを‼️

家飲みワインとしてはGOOD💡

▼オーストラリアのシラーズワイン▼

オーストラリアの「ティレルズ社」のシラーズ「ルーファス ストーン ヒースコート シラーズ」を飲んでみた!!
【ルーファス ストーン ヒースコート シラーズ】オーストラリア屈指の名門ワイナリー「ティレルズ社」のニュー・サウス・ウエールズ州のハンターバレーで造られるスパイシーたっぷりシラーズの赤‼️商品案内ティレルズ社は、オーストラリアを代表するワイ...

商品詳細

  • 原産国 : オーストラリア
  • 生産地域 : 南オーストラリア州
  • 品種 : シラーズ
  • アルコール度数 : 14.5%
  • 輸入元 : 東京ヨーロッパ貿易

▼そもそもワインって何が違うの??▼

☆☆超簡単解説☆☆国別ワインの特徴☆☆
普段ワインを飲まない方へワインには興味はあるけど、何から手を出していいかわからない……方へそもそもワインって何が違うの??そんな方々へ簡単に各国のワインの特徴を解説します。これを読めば、どこの国のワインを選んだらいいかわかるはず!!それでは...
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]

コメント

タイトルとURLをコピーしました