【光栄菊 月影 kamenoo】
▼光武酒造場の年1回限定酒▼

佐賀県「光武酒造場」が仕掛ける商品詳細非公開の年1回発売の限定酒「きまぐれドラゴン」を解説っ!!
【きまぐれドラゴン】▼日本酒の豆知識!「特定名称って何?」▼今年も発売‼️2021年5月に発売された数量限定商品。蔵元は、あの「魔界への誘い」や焼酎「北斗の拳コラボシリーズ」でも有名な「光武酒造場」😚➰💋年に一回だけ杜氏の「吉田龍一」さんが...
商品詳細
佐賀県にある「光栄菊酒造」が作る酒米「亀の尾」を使用した天然乳酸菌仕込みの純米酒❗
蔵元は、2006年に一度酒造りをやめて廃業していました。
その蔵を2019年に元テレビマンの現社長が買い譲りをうけて再建‼️
愛知県の人気銘柄「菊鷹」を造る藤市酒造の杜氏「山本克明」さんを招き入れ酒造りスタート💡
「酸のある味わいのしっかりとした酒を醸す杜氏」
として注目の杜氏です。
第一弾は、同年12月にリリース❗
またたくまに完売となり一気に注目される銘柄となり今に至ります。
酸味と旨味と渋味の絶妙なハーモニー😚➰💋
まだまだ試行錯誤の連続で発展途上のお酒を…
実飲っ❗

テイスティングコメント
ちょい色づきある色調で、また目でもわらかるプチプチ感。
香りは甘いフルーティーな香りと、リンゴの甘酸っぱいフレッシュな香り。
見た目よりも控えめな「プチっと」炭酸感。
梅リンゴのような濃い甘味からのしっかりとした甘酸っぱい酸味。
お米由来の甘さと旨味も感じられるなんだか不思議な初体験な味わい!
いやぁ、うまいっ‼️
全体的に包まれるような優しさあふれる包容力たっぷりの「旨口酸味フレッシュ生酒」
今、流行りの低アルコールでもあり、ぐぃぐぃのめちゃう危険なお味。
是非、自分のペースを守って飲み進めていただきたいです💡
後味にグレープフルーツのあの苦味も感じられ、甘味→酸味→旨味→苦味と変化を楽しめる
「すばらしき日本酒」
キレよくお米の余韻を楽しみながらのフィニッシュ!
いやぁ、素晴らしいお酒ですね!
「光栄菊」
今後も注目していこうと思います‼️

佐賀県の富田酒造が伝統製法で作る「七本鎗 木ノ環 木桶仕込」を飲んでみた!!
【七本鎗 木ノ環(きのわ) 木桶仕込 生原酒】今や珍しい伝統製法…木桶仕込みで造られた純米酒(^_-)-☆商品案内2020年10月末日、冨田酒造は木桶を導入致しました。最後の木桶職人である上芝雄史さんが作製した木桶になります。日本酒醸造用の...
商品詳細
- 生産地域 : 佐賀県
- 特定名称 : 純米酒
- 原料米 : 亀の尾
- 精米歩合 : 60%
- 日本酒度 : 非公開
- アルコール度数 : 13%
- 製造蔵元 : 光栄菊酒造

▼酒米「亀の尾」を使ったお酒▼

山形県のおすすめ純米吟醸酒「上亀元の亀の尾の純米吟醸」を飲んでみた!!
【上亀元 亀の尾 純米吟醸】~しずく取り 生酒~山形の銘酒「上喜元」を栽培困難な幻の酒米「亀の尾」で仕込んだ「上機嫌」なお酒 (*´ε`*)「亀の尾」(漫画の中では「龍錦」)は日本酒漫画「夏子の酒」のお米のモデルとなった酒米でもあります。蔵...
- シチリアで1番人気のデイリーワイン「コルヴォ ロッソ」を徹底レビュー!!
- またまたコスパのいいワインを発見っ❗️ 《ビコーズ》シリーズの「アイム カベルネ ソーヴィニヨン」を徹底レビュー!!
- スペインのデイリー白ワイン「トーレス ヴィーニャ エスメラルダ」を徹底レビュー!!
- 業務用スーパーで売っていた1000円ワイン「インフィニト カベルネ ソーヴィニヨン」を徹底レビュー!!
- 特定A地区の山田錦を使った3年熟成酒「義侠 えにし 縁」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント