【ヴィーニャ・デル・マール ティント】
ドン・キホーテで300円で売っているスペイン産テンプラリーニョ😚➰💋
このあたりの価格帯は、飲みやすく無難な仕上がりとなっており、悪く言えば個性のない……
まぁ、こちらとしては、品種特性の確認のため、たまにリーズナブルないわゆるコスパがいぃワインを買うのですが…
さて、ドンキのワインはいかほどに❓(・_・?)
実飲っ‼️

テイスティングコメント
色合いは、赤紫のルビー色。
香りは、ベリー系がするが、ピーマンの青臭さを感じて残念な香り。
この段階で、「あっ!人工的なワインかな🍷」と想像してしまう。。
はて味わいは❓
これまた、始めに強めの渋味と強めの酸味くる味わい。
ガーン😢💦
これは、お世辞にもコスパがいいとは言えないぞ‼️
「お値段以上=コスパがいい=ニトリ」
なのに、これはお値段以下。。
まぁ、300円で味わいの評価までしちゃうとちょっと酷かな……
味わいは、水っぽく人工的とも思える果実味。
酸味が強すぎて、バランスも悪い。
みなさんも、安いだけでワインは選ばないように…
舌が狂っちゃうよ😢💦
一杯のんで、料理酒として使用しました❗
▼▼以前の「ドンキホーテ・ワイン」の記事▼▼

ドンキホーテやったかな??で売られているスパークリング「ミスタンゲット カヴァ ブリュット レゼルヴァ」を飲んでみた!!
【ミスタンゲット カヴァ ブリュット レゼルヴァ 】商品案内フランスの有名シャンソン歌手名を商品名にしたスペインのカヴァ❗ってか、スペイン産やのに、フランスの著名人の名前を商品名にするなんて、なんとも笑えるww...
商品詳細
- 原産国 : スペイン
- 生産地域 : カタルーニャ
- 品種 : テンプラリーニョ
- アルコール度数 : 12%
- 輸入元 : 株式会社 パンパシフィック

▼▼人気「サングリア」の記事▼▼

女性に大人気フルーツワイン「サングリア」の作り方を優しく解説っ!!おすすめレシピ4選 (*´ε`*)チュッチュ
そもそもサングリアって??スペインで日常的に楽しまれるお酒で、ワインにフルーツを漬け込んだフレーバーワインの一種になります。フレーバーワインとは、ワインをベースに色々な果汁やハーブなど蒸留酒をブレンドしたお酒の総称です。...
- 探偵!ナイトスクープで紹介された三重県の女性杜氏が作る純米酒「るみ子の酒 伊勢錦」を解説っ!!
- 数字の21って何??気になる長崎県の「BLACK JACK 21 極辛口」を解説っ!!
- 神々の国と呼ばれる出雲のお酒「天穏 純米 無濾過 生原酒」を解説っ!!
- ☆岐阜県のオススメ日本酒☆クセなし爽快酒「小左衛門 特別純米しぼりたて」を解説っ!!
- 昔ながらの「きもと造り」の純米酒「カネナカ きもと純米」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント