【あわぢびーる レッドエール】
「AWAJI BEER」シリーズの「情熱の赤ビール」
淡路島の淡路サービスエリアや淡路ハイウェイオアシスで販売されているクラフトビール!!
アイルランドが発祥の赤みを帯びた銅色ビール。
無濾過・非熱処理で製造されており、シャープな柑橘香でスッキリとした味わいが特徴。

あわぢびーるとは?
瀬戸内海でもっとも大きく、温暖な気候と豊かな自然を誇る島・淡路島。
あわぢびーるは、そんな島生まれ、島育ちのクラフトビールです。
非加熱・無濾過で仕込んでいるため、生きた酵母を楽しめます。
醸造から瓶詰めまで職人たちが一本一本徹底した管理をする、まるで工芸品のようなビール。
1998年に発売開始し、2010年には「淡路米仕込みピルスナー」が「アジア・ビアカップ2017 フリースタイル部門」で銅賞を受賞しました。
独自の製法「アイランド製法」を採用しています。
淡路島の自然が育む音…満潮や干潮の流れ、満月の夜の満ち引き、浜辺の音など海の音を集め、島の音をビール酵母に聴かせながら発酵させているのが特徴。
テイスティングコメント
香りはオレンジ系の柑橘の香り。
味わいは、甘い麦芽がはじめに口の中に広がり、後からフルーティーなホップ由来の味わいが来て飲みやすく仕上げている。
スッキリ爽快な口当たりと、エールの特徴のフルーティーな味わいが全面に出ており、アルコール度数が高めなわりに、飲みやすい。
焼鳥のタレ似合いそう。
商品詳細
- 原材料 : 大麦麦芽 /ホップ/ 炭酸
- 容量 : 330ml
- アルコール度数 : 5.5%
- 製造元 : ユーアールエー株式会社

- スペインのデイリー白ワイン「トーレス ヴィーニャ エスメラルダ」を徹底レビュー!!
- 業務用スーパーで売っていた1000円ワイン「インフィニト カベルネ ソーヴィニヨン」を徹底レビュー!!
- 特定A地区の山田錦を使った3年熟成酒「義侠 えにし 縁」を徹底レビュー!!
- スペインのバスク地方で造られる微発砲土着ワイン「チャコリ レサバル」を徹底レビュー!!
- 佐賀県No.1銘柄「鍋島 特別純米酒 山田錦」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント