【磯自慢 純米吟醸】
〜しぼりたて生酒原酒〜

かんぴょう
こんにちは!!
皆さんは好きな日本酒のタイプってありますか??
昔ながらのオヤジ酒?
フルーティ&低アル酒??
今回ご紹介するお酒は「キレッキレ酒」(^_-)-☆
ポイントはこちら↓↓↓
1.サミットで提供されています!!
2.「特A地区」って何??
商品案内
静岡県「磯自慢酒造」が手掛ける純米吟醸酒❗️
10年以上前に開かれた「洞爺湖サミット」や「伊勢志摩サミット」で選出されたことで一気に知名度が全国区に❣️

最大の特徴は
東条地区の「特A地区」で栽培された酒米の王様「山田錦」を使用している点💡
ちなみに特A地区とは
最高品質の山田錦が栽培される地区のことで兵庫県の「社地区」「東条地区」「吉川町」の3地区が「特A地区」に指定されています。
酒米の中ではワインのように土壌(テノワール)を意識した地区とも言えますね❣️
そんな「特A地区」の山田錦を50%まで磨き上げしぼりたてを加水せず瓶詰めしたのがこちらの1本っ❗️
キレッキレのキレ
が特徴の純吟酒を…
実飲っ‼️

テイスティングコメント
控えめながら爽やかな甘い果実の香りとメロン吟醸香!
香りは非常に上品っ❣️
雑味のなかいスゥ〜っと入ってくる口当たりに、じんわりと広がる甘味と旨味。
鼻から抜けるフルーティな含み香(´∀`)
なんだか優しいお酒ですねぇ〜
程よい酸味と後からピリッとビターな辛口感!
最後はシャッ!っとキレよくフィニッシュ(^。^)
このキレの良さは
さ・す・が‼️
の一言に尽きます( ̄▽ ̄)
生原酒ですが、ググッとくるアルコールの強さは感じず、どちらかというと
「爽快感のある旨キレ酒」
冷でも熱燗でもどんな飲み方でも高いポテンシャルを発揮するでしょう💡
▼静岡県のお酒といえば・・・▼

静岡県オリジナル酒米を使った純米酒「白隠正宗 誉富士」を解説っ!!
【白隠正宗誉富士純米酒】▼限定販売「サクラビール」▼「はくいんまさむね」と読みます。静岡県の旧東海道沿いに蔵を構える「高嶋酒造」で製造・販売される静岡県独自開発の酒米「誉富士」を100%使用した純米酒😚➰💋お米本来の味とキレを重視したドライ...
商品詳細
- 生産地域 : 静岡県
- 特定名称 : 純米吟醸
- 原料米 : 山田錦
- 精米歩合 : 麹米50% / 掛米55%
- 日本酒度 : +4.5
- アルコール度数 : 16度
- 製造蔵元 : 磯自慢酒造

- 1000円で買えるオーガニックワイン「ドラゴラ オーガニック テンプラリーニョ・シラー」を徹底レビュー!!
- 山形県「ウッディファーム&ワイナリー」が造る白ワイン「プティ・マンサン ドゥミ・セック」を徹底レビュー!!
- 宮崎県の「都農ワイン」が造る赤ワイン「牧内シラー プライベートリザーブ」を徹底レビュー!!
- ピーロートが取り扱う重旨カリフォルニアワイン「ナヴィゲーター」を徹底レビュー!!
- 青森県「澤内醸造」が造る微発泡ワイン「南部ルスコ」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント