【大倉 山廃特別純米 中取り 無濾過生原酒】

かんぴょう
最近の日本酒は
「低アルコールで飲みやすフルーティー酒」
が多い中…
しっかり「頑固オヤジ酒」をご紹介っ!
ポイントはこちら↓↓↓
1.昔ながらの製法「山卸廃止酛仕込み」を採用\(^o^)/
2.岡山県オリジナル「朝日」を使用!
商品案内
奈良県は香芝市の二上山の麓で造られる!!
昔ながらの伝統技法・山廃仕込みにこだわった蔵元「大倉本家」が造る特別純米酒(*´ε`*)チュッチュ
「山廃仕込み」とは
「山卸」という作業工程を廃止してつくったお酒
つまり、 山卸廃止で「山廃」
正式には
「山卸廃止酛仕込み」といい、
特徴としては、やや黄色がかった色合いと、酸味が強く深みある味わいのお酒になる傾向があります。
今や
「低アルコールの飲みやすフルーティー酒」
が多い中
「山廃酒がホンマもんの日本酒」
という日本酒マニアも多い (^з^)-☆
酒米に「コシヒカリ」や「ササニシキ」の祖先・岡山県オリジナル「朝日」を使用!
60%まで磨き上げた特別山廃純米酒を……
実飲‼️

テイスティングコメント
薄く黄色の入った色合い。
口当たりは、優しいが「トロン&ズドンっ」とするインパクトと個性あるアタック(・o・)
口に含むと、ほわぁ~んと広がるお米の旨味。
やや甘さが強く、他の山廃酒よりも酸味のおさえられた味わい!
深みとコクあるお酒。
「骨太しっかり甘旨山廃酒」
とでもいいましょうか💡
後味にはやや複雑さと、苦味がプラス。
バランスよく、さすが「山廃酒」を造らせたら
NO.1の「大倉本家」の山廃酒❗
▼奈良県の限定酒はこちら▼

奈良県の銘酒「春鹿」の限定「封印酒」を解説っ!!
【春鹿 純米吟醸 封印酒】▼奈良県「今西酒造」のお酒▼商品案内春日大社の「春」とその神獣である「鹿」から「春鹿」と名付けられた奈良県屈指の銘柄っ!その蔵元「今西清兵衛商店」から販売されている「限定酒」「封印酒」とは何だかそそられるお酒っす...
商品詳細
- 生産地域 : 奈良県
- 特定名称 : 特別純米
- 原料米 : 朝日米
- 精米歩合 : 60%
- 日本酒度 : -3.5
- アルコール度数 : 17度
- 製造蔵元 : 大倉本家

▼山廃酒といえば…こちら▼

カニ料理に合うクセスゴ日本酒「香住鶴 しぼりたて 山廃純米生原酒」を!!
【香住鶴 しぼりたて 山廃純米生原酒】▼「北錦」を使ったお酒の記事▼商品案内兵庫県の豊岡の西側……もはやほぼ鳥取県……というくらいに日本海付近にある酒蔵「香住鶴」の山廃生酒❗ここの山廃酒は、土地柄もあり「カニ料理」に合うともっぱら評判高い銘...
- スペインのデイリー白ワイン「トーレス ヴィーニャ エスメラルダ」を徹底レビュー!!
- 業務用スーパーで売っていた1000円ワイン「インフィニト カベルネ ソーヴィニヨン」を徹底レビュー!!
- 特定A地区の山田錦を使った3年熟成酒「義侠 えにし 縁」を徹底レビュー!!
- スペインのバスク地方で造られる微発砲土着ワイン「チャコリ レサバル」を徹底レビュー!!
- 佐賀県No.1銘柄「鍋島 特別純米酒 山田錦」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント