【寝ぼすけ蓮蛙のター】
▼鹿児島県NO.1芋焼酎かこちら▼

鹿児島県の焼酎のレジェンドが造る年に1回の限定販売芋焼酎「安田」を解説!!
【安田】▼新感覚芋焼酎…もうライチ酒でしょ?▼商品詳細鹿児島県の国分酒造のレジェンド杜氏「安田宣久」が造る年に一度の限定発売激レア芋焼酎‼️ついに降臨っ💡入手した方から瓶底に15mlほど残った状態でいただいた待ちに待った瞬間であります!!商...
商品案内
鹿児島県の小さい蔵元ながらも、今でも昔ながらの手造りにこだわる焼酎蔵「丸西酒造」さん。
テーマは
「香ばしさ」
焼き芋として食べられている「紅さつま」を焼き芋にしてから原材料として仕込み濾過せず仕上げる芋焼酎。
いや、
「焼き芋焼酎」
というべきでしょうか⁉️
蔵元曰く
「ホクホクの焼き芋を食べているような味わいを目指して作り上げ、表現しました」
との事。
そして、目を引くオレンジラベルの真ん中に
「でぇ~ん」とうたた寝をするカエルちゃん。
その名も
「ター」
以下HPより引用
「蔵の北側の山里に「ふいやしき公園」という蓮池には、のんびりマイペースな「寝ぼすけ蓮蛙」がおりました。
その名もター。
ひなたぼっこで、すぅ~や すや
起きたら、こんがり日焼け顔。
こんな調子の「寝ぼすけ蓮蛙のター」を、丸西酒造が焼芋焼酎として表現してみました。」
ですと。
「ゲコゲコ 寝言まじりの
夢の中 目覚めた明日も
いい日になぁれっ」
となんともゆるぅ~いのんびりやさんの「ター」くんの芋焼酎を……
実飲っ‼️

テイスティングコメント
焼き芋特有の香ばしい香り!
甘さの中に焦がし醤油のような……
飲み口はまろやかで、クセなくスッと入ってくる。
口の中で、濃厚な甘味と旨味をしっかり感じられ、その後に「くわぁ~っ」とビターな苦味が押し寄せる!
おいっ!
「ター」くんよ❗
そんなにうたた寝してのんびりしているのに、案外「ガッツリ」な味わいじゃないか⁉️ww
この特徴ある焦がし苦味が好きか苦手かで、しっかり好みが別れるでしょう💡
蔵元からのオススメの飲み方は、
「お湯割り」
との事。
お試しあれ (^o^ゞ
▼鹿児島県の「白ブドウ」を使った芋焼酎▼

鹿児島県の小正酒造が造った白ブドウを使用した芋焼酎「蔵の師魂 The Green」を飲んでみた!!
【蔵の師魂 The Green】白ブドウ品種「ソーヴィニヨン・ブラン」から採取した酵母を使用し、造られた革命的「芋」焼酎‼️これだけ聞いてもゾクゾクしちゃう❗最近は、カラフルなラベルで注目を集めるクラフトジン「KOMASA GIN」を製・販...
商品詳細
- 生産地域 : 鹿児島県
- 品目 : 芋焼酎
- 原材料 : 紅さつま(焼き芋) / 米麹
- アルコール度数 : 25%
- 製造蔵元 : 丸西酒造

▼糖質0ビール飲み比べ!!▼

【保存版】糖質ゼロビールを飲み比べ☆オススメは??
糖質0ビール飲み比べ!!ビールは飲みたいけど数値が……という声に応えて、近年各メーカーが「糖質ゼロ」のビールを続々と発売!皆さんのご要望にお応えし、各メーカーの「糖質ゼロビール」を独断と偏見まみれに紹介していきます!そもそも、「糖質ゼロ」の...
- 山形県が生んだスーパースター「スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 生詰」を徹底レビュー!!
- コスパのいいブルゴーニュの白ワイン「ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ」を徹底レビュー!!
- 滋賀県の琵琶湖酒「浪の音 ええとこどり 純米酒超辛口」を徹底レビュー!!
- 【飲んでみた】季節限定発売の「春の白桃チューハイ」を徹底レビュー!!
- スペインの熟成ワイン「トレス・デ・オラノ・セレクション」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント