【カーヴ・ド・リュニー ブルゴーニュ シャルドネ】
▼モンラッシェの弟分ワイン▼

商品案内
ブルゴーニュ地方の白ワイン総生産量の約10%を占める最大級の生産者「カーヴ・ド・リュニー」がシャルドネ100%で造る渾身のワイン‼️
「カーヴ・ド・リュニー」といえば、マコネ地区でもワイン総生産量の約30%を占めるモンスター級のワイナリーとして有名で、樽仕込みはせず、樹齢25年くらいのブドウを使い、ステンレスタンクのみので熟成でクラシカルなワインを造るとしても有名!
そして、初めて「クレマン・ド・ブルゴーニュ」を造った共同組合でもある。
「リュット・リゾネ」(減農薬農法)で造ったワインでコスパにも優れた爽やかシャルドネ特性が存分に発揮されたブルゴーニュの白😚➰💋
2018年には「サクラ・アワード」で金賞を受賞するなど実績も充分‼️
少々、説明が長くなってしまいましたが…
とにかく飲んでみましょう❗
実飲っ!

テイスティングコメント
色合いは、輝きある綺麗なイエローゴールド。
香りは、スッキリライムと蜂蜜の甘い香り。
スッキリ香の方が強めやね!
研ぎ澄まして嗅いでみると、弱めの熟成香も。
こちらは気持ち程度に。
しっかりした柑橘の酸味が強い味わいで、飲めばわかるわかりやすいシャルドネ💡
爽快で軽めの味わいは、冷やしすぎるぐらい冷やしてから呑むのがベスト!!
シャブリからミネラリーを抜いたイメージでしょうか… あのシャブリのミネラリーがちょっと… 果実味強めはちょっと… など思われるシャルドネ愛好家には、ベストマッチョな白ワインではないでしょうか😚➰💋
鋭いキレとシャッキリ余韻!
まさに…
「学級委員長シャルドネ」
いい子ですねぇ~❗

リュット・リゾネとは??
一言で言うと「減農薬栽培」
必要な時にだけ必要最低限の農薬や化学肥料を使用する栽培の総称で厳密な定義や認証団体があるわけではないので、生産者が
「わたくしは減農薬で作っております」
と宣言すれば「減農薬栽培」となる。ww
なんとも曖昧な「自称○○○」的な言葉。

▼ブルゴーニュの自然派ボジョレーワイン▼

商品詳細
- 原産国 : フランス
- 生産地域 : ブルゴーニュ地方
- 品種 : シャルドネ
- アルコール度数 : 13%
- 輸入元 : モトックス

- 長野県のフレッシュ純吟の生原酒タイプ「真澄 しぼりたて」を解説っ!!
- 熊本県の寿福酒造場がつくる球磨焼酎「武者返し」を解説っ!!
- ☆注目の銘柄☆佐賀県の復活の日本酒「光栄菊 月影 kamenoo」を解説っ!!
- 鹿児島県の手作り焼酎蔵「大和桜酒造」が作る「大和桜 ヒカリ」を解説っ!!
- 広島県の若き杜氏が作る復活の純米酒「大号令 無濾過純米生原酒」を解説っ!!
コメント