【流輝 純米 夏囲い 無ろ過】
「るか」と読みます。
群馬県の小さな酒蔵「松屋酒造」さんが造る「純米おりがらみ酒」😚➰💋
原料米に、コシヒカリやササニシキの祖先にあたる地元「福田農園」の「亀の尾」を使用。
おり感あるピチピチした口当たりと酸のある爽やかな仕上がりに💡
何といっても目をひく綺麗なラベル❗
文字は、蔵元杜氏が書いた手書きのようです。
棚に並んでいるとついつい手が伸びる……
ジャケ書い上等っ‼️
いざ、実飲っ❗

テイスティングコメント
うすにごりの色合い。
無ろ過おりがらみっすね!
控えめながらも甘いフルーティーな香り。
ちょい酸っぱな香りもしますし、果実で言うと……
みずみずしパイナップル🍍
口当たりは優しく、あっさりな甘味と爽やかな酸味が特徴的😚➰💋
後味もすっきりキレがよく、飲みやすい仕上り!
これは、グビ~ンとぐいぐいお酒が進むある意味危険な気づいたら足にキテる系な日本酒💡
旨す‼️
「バッチリ酸味スッキリ爽快酒」
▼「亀の尾」で醸した日本酒▼

山形県のおすすめ純米吟醸酒「上亀元の亀の尾の純米吟醸」を飲んでみた!!
【上亀元 亀の尾 純米吟醸】~しずく取り 生酒~山形の銘酒「上喜元」を栽培困難な幻の酒米「亀の尾」で仕込んだ「上機嫌」なお酒 (*´ε`*)「亀の尾」(漫画の中では「龍錦」)は日本酒漫画「夏子の酒」のお米のモデルとなった酒米でもあります。蔵...
商品詳細
- 生産地域 : 群馬県
- 原料米 : 福田農園産「亀の尾」
- 特定名称 : 純米酒
- 精米歩合 : 60%
- 日本酒度 : 不明
- アルコール度 : 16%
- 製造蔵元 : 松屋酒造

▼日本酒の豆知識!「特定名称って何?」▼

日本酒選びに役立つ日本酒の豆知識!!「特定名称って何??」を事細かに解説っ!!
日本酒を勉強する中で…日本酒でよく言われる「純米吟醸」や「ひやおろし」や「山廃」って何??呪文のように聞こえてしまう良く聞く名称…これさえ覚えておけば、日本酒を選ぶ指標になります!今回はその中から「特定名称」の知識について徹底的に解説してい...
- 山形県が生んだスーパースター「スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 生詰」を徹底レビュー!!
- コスパのいいブルゴーニュの白ワイン「ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ」を徹底レビュー!!
- 滋賀県の琵琶湖酒「浪の音 ええとこどり 純米酒超辛口」を徹底レビュー!!
- 【飲んでみた】季節限定発売の「春の白桃チューハイ」を徹底レビュー!!
- スペインの熟成ワイン「トレス・デ・オラノ・セレクション」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント