【ロッカ・グロリオサ・ヴィーノ・スプマンテ・ブリュット】
「ヴィーノ」はイタリアで「ワイン」の意味💡
「スプマンテ」は、「スパークリング」の意味💡
つまり「ロッカ・グロリオサさん(もしくは会社)が作ったイタリア辛口スパークリング」😚➰💋
家飲みで友人宅で飲んだスパークリング‼️
ネックのところが剥がれちゃいました。
コルクはなんと、白のプラスチック……
シャンメリーのあのノンアルコールスパークリングを思い出しました😄😄
やはり、コルクじゃないと安っぽくみえますね。
まぁ、ワンコイン(498円)で購入したみたいやから安いっちゃ安いか……ww
この価格帯のスパークリングは、変に甘ったるかったり、舌にピリッとくる辛みがあったりすることが多い印象💡
はたして……❓❓
実飲‼️

テイスティングコメント
淡いイエローにちょいグリーンがかった若い色合い。
青リンゴの果実の香り。
注ぎたての泡は強めだが、持続性は弱く粗め。
口当たりは、炭酸感は強く辛口としてはGOOD!
ただ、ちょいと舌にピリッとくる炭酸が気になってしまいます。
ただ、飲み進めると、「まぁ、いける、いける!」って味わいに……
お酒が入って判断力が鈍ったかのかもしれませんがww
甘味はさほど感じず、酸味はほどよし!
エクストラ・ブリュットまではいかないが、そっちに近い辛口な味わい。
後味にすっきり、ちょっと苦味を感じる程度て、家飲みスパークリングにはアリかな‼️
▼同じスプマンテの記事▼

イタリア・ヴェネト州のスプマンテ「カネッラ ブリュット 47」を飲んでみた!!
【カネッラ ブリュット 47】高級感あるラベルが目印っ‼️1947年創業の「カネッラ社」が作るイタリアのスパークリング「スプマンテ」同社のフルーツワイン「ミモザ」「ベリーニ」「ロッシーニ」が有名。テ...
商品詳細
- 原産国 : イタリア
- 生産地域 : ヴェネト州
- 品種 : トレッビアーノ / ガルガーネガ
- タイプ : 辛口
- アルコール度 : 11%
- 輸入元 : 株式会社ダイセイワールド

▼「神の雫」紹介スプマンテ▼

「神の雫」にも登場したあのワイン……のロゼ……「サンテロ ピノ・ロゼ スプマンテ」を飲んでみた!!
【サンテロ ピノ・ロゼ スプマンテ】「神の雫」に登場した人気ワイン「サンテロ ピノ・シャルドネ」の姉妹ワイン‼️輸入元は、間違いない仕入先で有名な(主観はいってますww)「モトックス」‼️生産ワイナリーが「サンテロ...
- 滋賀県の精米歩合80%の純米酒「七本鎗 低精白 純米80」を解説っ!!
- 【大阪錫器で飲み比べ】大阪錫器とは??錫タンブラーってそんなにいいの?能作ってどうなの??
- 樽感のある1000円チリワイン「ビーニャ・デル・ペドリガル」を解説っ!!
- 兵庫県のお酒「奥播磨」の熟成酒銘柄「白影泉 山廃純米」を解説っ!!
- ド派手なピンクラベル「松の寿 純米吟醸」~HADEなMATSUKOTO~を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント