【レゾルム ド カンブラス カベルネ・ソーヴィニヨン】
フランス最大のワインの生産地で、販売量フランスNo.1のワインメーカー「カステル社」が手掛ける家庭用テーブルワイン‼️
「レゾルム」とは楡(にれ)の木のこと。
楡の木は昔からフランスに多く生育していて、大聖堂や船の建材に使われいた素材。
「カンブラス」は南仏の伝統的な農家をイメージして造り出した造語。
南仏の伝統と親しみやすさ、独特の魅力を伝える名前。
ラベルには「cuvee reserve」の文字と、シリアルナンバーを印字している。
1本1本こだわって丁寧に醸造された原酒であることを表しており、生産者の気持ちが入っているのが伺える❗
親しみやすく日本人の味覚に合わせた飲みやすいテーブルワイン💖💖

受賞歴
- ジルベール&ガイヤール2019金賞
- リヨン国際ワインコンクール 2019金賞
テイスティングコメント
外観は、綺麗な淡いガーネット色。
香りはカシスやブラックベリー系の濃縮した香り。
味わいは、主張してくる果実味に少し強めの酸味。
甘味とスパイス…そして渋味。
まさに南フランスのカベルネっ❗って産地特性と品種特性がでて分かりやすい!
ブラインドテイスティング入門には、かなりオススメ🌟
商品詳細
- 原産国 : フランス
- 生産地域 : ランドック・ルーション
- 品種 : カベルネS / ちょっとカベルネ・フラン
- アルコール度数 : 12.5%
- 輸入元 : サントリーホールディングス株式会社

- 探偵!ナイトスクープで紹介された三重県の女性杜氏が作る純米酒「るみ子の酒 伊勢錦」を解説っ!!
- 数字の21って何??気になる長崎県の「BLACK JACK 21 極辛口」を解説っ!!
- 神々の国と呼ばれる出雲のお酒「天穏 純米 無濾過 生原酒」を解説っ!!
- ☆岐阜県のオススメ日本酒☆クセなし爽快酒「小左衛門 特別純米しぼりたて」を解説っ!!
- 昔ながらの「きもと造り」の純米酒「カネナカ きもと純米」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント