【グラハムベック ブリュット】

今、大注目のワイン生産国…
南アフリカのスパークリングワインのご紹介(^^)
大注目っていっても私が個人的に大注目してるっていってもことなんですけどね。。ww
ポイントはこちら↓↓↓
1.シャンパンと同じ製造方法の南アの泡
2.変態醸造家が造るスパークリングワイン
商品案内
前々からワインには注目していた南アフリカのスパークリングワイン‼️
南アフリカNo.1ともより声高いスパークリングがこちらの銘柄!
醸造家の「ピーター・フェレイラ」さんは、フランスの「ザ・シャンパン」…
モエ・エ・シャンドンで製造方法や工程を学んだ人物で、周りからは
「あいつの流れる血は泡でできている」
とまで言われる変態醸造家(^ω^)
そんな変態スパークリングが作られるのは南アフリカでもワインの生産地として有名な「ウエスタン・ケープ」にあるロバートソンという場所!
この地域が朝晩の寒暖差があり年間降水量も180m mと少なく、かつ乾燥もしているためブドウの栽培にも適した地域と言われており良質なブドウが出来上がる!

そんな良質なブドウを使っってシャンパンと同じ
「瓶内二次醗酵」
で18ヶ月の瓶内熟成を経てリリースされるのです!
アメリカの前大統領「バラク・オバマ」氏が就任する際の祝杯にも選ばれたことで一気に知名度が広がったスパークリングでもあります!
そんな南アフリカNo.1スパークを…
実飲っ‼️

テイスティングコメント
細かく勢いある泡立ち!
色合いは少し薄めのイエローゴールド(^。^)
控えめながら香るりんごのフレッシュな果実香!
ちょろっと発酵からくる酸っぱい香りも!
キリッとスッキリな飲み口に、香りでも感じたりんごの甘酸っぱい果実の味わいと甘い南国ココナッツの雰囲気!
やや酸味の主張が強い印象ですね❣️
後からグレープフルーツな程よい苦味とスッキリとした余韻。
スッキリながらもしっかりとした味わい。
よく飲んでいるカヴァの雰囲気もありますが、
シャンパンの影響をうけてるんやろぅなぁ〜(*^^*)
と思わずにはいられない❗️
味は申し分なくコスパもGoodっ(*≧∀≦*)
▼【必見】南アフリカの赤ワイン記事はこちら▼

商品詳細
- 原産国 : 南アフリカ
- 生産地域 : ウエスタン・ケープ
- 品種 : シャルドネ / ピノノワール
- アルコール度数 : 12度
- 輸入元 : モトックス

▼チューハイって何??▼

- 1000円で買えるオーガニックワイン「ドラゴラ オーガニック テンプラリーニョ・シラー」を徹底レビュー!!
- 山形県「ウッディファーム&ワイナリー」が造る白ワイン「プティ・マンサン ドゥミ・セック」を徹底レビュー!!
- 宮崎県の「都農ワイン」が造る赤ワイン「牧内シラー プライベートリザーブ」を徹底レビュー!!
- ピーロートが取り扱う重旨カリフォルニアワイン「ナヴィゲーター」を徹底レビュー!!
- 青森県「澤内醸造」が造る微発泡ワイン「南部ルスコ」を徹底レビュー!!
コメント