【ドクター ベッカーマン】
~リープフラウミルヒ ラインヘッセン~
カクヤスで500円で売っていたので、とりあえず購入。
その後、数ヶ月保管。
保管と言うより、放置……ww
何だかドイツワインって一人で飲むときには開けないんだよね~
なんでかな(・_・?)
勝手な感想ですが、ドイツワインって、ラベルに全部集約されて、大体の味を想像出来ちゃうからなんだよねぇ~
「○○ が ○○ って感じのワインを○○の地方でつくったんよねぇ~」
ってのが、そのまま表記されているから……
「こんなワインが飲みたいんよねぇ~」
とピンポイントで狙うにはドイツワインの特に白のわかりやすい❗
けど、中身を期待して
「これってどんなワインなんやろ?」
ってワインを選ぶ至福の時間は皆無。。。
言葉が耳慣れないだけで、覚えてしまうと簡単っ❗
ワイン入門にはドイツワインはオススメ😚➰💋
では、実飲っ‼️

テイスティングコメント
色は濃いめの黄金色。
強調されるのは、蜂蜜の甘い香りと、マスカットとりんごの果実味の香り。
かなりフルーティ😚➰💋
味わいは、たっぷりな果実味と適度な酸味!
甘ったるいのかなぁと想像していただけに、以外とすっきり爽快フレッシュ💡
酸味がある分、甘さが押さえらて味わえるのであろうと「名探偵コナンくん」ばりに推測。
有名どころで言うと「マドンナ」に似た味わい。
みんなでワイワイ楽しく飲めるワイン✨🍻🎶
コスパもいいし、家飲みパーティーにぴったり💡
▼▼ワンコインわいんの記事▼▼

イタリア産モンテプルチアーノのワンコインわいん「スピネッリ モンテプルチアーノ ダブルッツォ」を飲んでみた!!
【スピネッリ モンテプルチアーノ ダブルッツォ】商品案内イタリアワイン「モンテプルチアーノ」にハズレなし!と勝手に思っている訳ですが……ちょろっと旅行しているときに、とある「マックスバリュー」と言うスーパーで値下げ...
商品詳細
- 原産国 : ドイツ
- 生産地域 : ラインヘッセン地方
- 品種 : ミュラー・トゥルガ /シルヴァーナ /ケルナー /リースリング
- アルコール度数 : 9.5%
- 輸入元 : 株式会社 ヴォガインターナショナル

▼▼ワンコインわいんの記事▼▼

日本酒類販売からのイタリア白ワイン「ミルーナ ビアンコ」を飲んでみた!!
【ミルーナ ビアンコ】南イタリアのワンコイン・ワイン😚➰💋安いからといって侮ることなかれ!目を引くラベルデザインと、コスパのよさ!ラベル買いしても納得の味わい。パイナップルやマンゴーを思わせるトロ...
- 長崎県の個性派純米酒「梅ヶ枝 純米酒」を解説っ!!
- 大分県の低温熟成させたお酒「豊潤 純米吟醸 雄町」を解説っ!!
- 茨城県の日本酒「太平海 特別純米」を解説っ!!
- 「プティット・シラー」を使った南アフリカの赤ワイン「ワンダリング ビースト」を解説っ!!
- 宮城県が誇る究極の食中酒「伯楽星 純米吟醸」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント