【シングルモルトウイスキー 余市】
元祖「ジャパニーズウィスキー」
1934年にニッカウイスキーの創業者「竹鶴政孝」が自らの理想を叶えるために選んだ北海道に設立された「余市蒸留所」
NHK放送「マッサン」で知った方も多いのでは。
本番スコッチウイスキーの作り方を手本としており、石炭による直火焚きをおこなう伝統製法を守り続けている。
特徴は、力強さ+本物感❗
よく言えば、本格派ウィスキーの味わい。
悪くいえば、クセのある味わい。
熱狂的なファンは多いが、万人受けする味わいではない!
このあたりが、サントリーウィスキーの「本質は変えずに日本人が好む味わいに」との考え方から、人気の差にもつながっているのかな。。。
職人目線での商売と、経営者目線の商売の違いか……
まぁまぁ、実飲っ‼️

▼▼以前の「ニッカウイスキー竹鶴」の記事▼▼

元祖ジャパニーズウイスキー「竹鶴ピュアモルト」を飲んでみた!!ブレンデッドウイスキー!
【竹鶴ピュアモルト】連続ドラマ「マッサン」の影響で大人気になり、世界的なジャパニーズウイスキーのブームの火付け役❗2020年3月31日より新ラベルで登場‼️商品案内ジャパニーズウイスキーの父、ニッカ...
テイスティングコメント
色合いは、茶色の入る濃いめの金色。
麦芽 (モルト) の甘い香り。
オレンジとちょいとりんごの甘みと燻製スモークの香りもあり!
他のジャパニーズウィスキーと比べ、個人的には好きな香り。
力強さを持ちながらも、果実やバニラのような甘さも感じる。
余韻は長く、スモーキーさが締めくくる!
癖は強いが、好きな味わいですねぇ~❗
商品詳細
- 原産国 : 日本
- 生産地域 : 北海道
- 原料 : モルト
- タイプ : シングルモルト
- アルコール度数 : 45%
- 製造元 : 余市蒸留所

- 神々の国と呼ばれる出雲のお酒「天穏 純米 無濾過 生原酒」を解説っ!!
- ☆岐阜県のオススメ日本酒☆クセなし爽快酒「小左衛門 特別純米しぼりたて」を解説っ!!
- 昔ながらの「きもと造り」の純米酒「カネナカ きもと純米」を解説っ!!
- 栃木県の……ラベルがスタイリッシュな純米吟醸酒「松の寿 雫ラベル」を解説っ!!
- 「やまや」で買えるコスパ最高スパークリング「ハーディーズ スタンプ スパークリング シャルドネ ピノ・ノワール」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント