【竹鶴ピュアモルト】
連続ドラマ「マッサン」の影響で大人気になり、世界的なジャパニーズウイスキーのブームの火付け役❗
2020年3月31日より新ラベルで登場‼️

商品案内
ジャパニーズウイスキーの父、ニッカウヰスキー創業者 「竹鶴政孝」の亡き後に開発され、2000年に「竹鶴12年ピュアモルト」として初リリース!
竹鶴正孝は、新しい文化や先進的な考え方にオープンな、柔軟性にあふれた人でもありました。
原材料はモルトだけのピュアモルト。
グレーンは使わず、キーモルトはシェリー樽熟成の「余市モルト」とリメード樽熟成の「宮城峡モルト」の二種類。
世界的な酒類品評会であるISCで2014年と2016年に金賞を受賞。

商品詳細
原材料 : モルト
アルコール度数:43%
容量:700ml
製造元 : 余市蒸留所 HP↓

余市蒸溜所 | NIKKA WHISKY
ニッカウヰスキー北海道工場・余市蒸溜所の特徴や施設をご紹介します。“日本のウイスキーの父”と呼ばれる創業者・竹鶴政孝が、ウイスキーづくりの第一歩として選んだ場所。蒸溜所見学ガイド(無料)もご覧いただけます。
宮城峡蒸溜所HP↓

宮城峡蒸溜所 | NIKKA WHISKY
ニッカウヰスキー仙台工場・宮城峡蒸溜所の特徴や施設をご紹介します。「異なる蒸溜所で生まれた原酒をブレンドすることで、ウイスキーはより味わい深く豊かになる」という信念を抱く竹鶴が夢見た第二の蒸溜所。蒸溜所見学ガイド(無料)もご覧いただけます。

テイスティングコメント
フレッシュで甘酸っぱい果実の香りと、バニラの甘い樽熟成の香り。
味わいは、滑らかな口当たりと、バナナや甘酸っぱいオレンジの果実味とモルトとピートのコクが味わえる。
心地いい余韻と、ビターチョコの少し甘くほろ苦い樽熟成の余韻が大人な紳士の余裕を感じさせるスタイリッシュなウイスキー。
- 長崎県の個性派純米酒「梅ヶ枝 純米酒」を解説っ!!
- 大分県の低温熟成させたお酒「豊潤 純米吟醸 雄町」を解説っ!!
- 茨城県の日本酒「太平海 特別純米」を解説っ!!
- 「プティット・シラー」を使った南アフリカの赤ワイン「ワンダリング ビースト」を解説っ!!
- 宮城県が誇る究極の食中酒「伯楽星 純米吟醸」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント