【シャトー・ドルシュヴィール ピノグリ ボーランベルグ】

さて……
ここでいきなりの問題です!!
ボトルの形状・ワイン名をヒントに
どこの国のワインか当ててみましょう(^^♪
ポイントはこちら↓↓↓
1.化学肥料や除草剤を使用していない自然派ワイン!
2.補糖……も……していない( ゚Д゚)
商品案内
なんとも長い名前…
「シャトー」とつくから……
ボルドーワイン❓❓
いやいや…
ボトルの形でいったら…
ドイツワイン❓
オーストリア❓❓
いや待てよ…
ブドウ品種が「ピノグリ」だから…
イタリア北部の白ワイン❓❓
全て不正解💡
正解は…
フランスのアルザス地方で造られる白ワイン❣️
けど、ボトルの形状で
ドイツワインかなぁ〜
と推測をたてれたアナタっ‼️
ワインマニア(変態)に近づいてきていますよ💖
ちなみに「ボーランベルグ」がアルザス地方の地域名ですので
商品名から導き出すと…
「アルザス地方のドルシュヴィールさん(ワイナリー)がピノグリで作った白ワイン」
という直訳になります(^ν^)
ちなみにこちらのワイナリーは
【4つの掟】
をワイン造りに課しています❗️
①化学肥料や除草剤など殺虫剤を使用しない
②銅を撒かない
③収量を極めて低く保つ
④決して補糖をしない
まさに
「自然派ワイン」
を忠実に守って作られた1本となります(≧∀≦)
補糖もなく…
農薬も一切使用していない…
自然派ワインを…
実飲っ‼️

テイスティングコメント
濃いめのイエローゴールド色❗️
はっきりした色合いですね!
甘い電子レンジでチンした時のリンゴの香り?
あれ❓
リンゴを電子レンジで温める家庭って私のとこだけ?ww
甘い完熟系の果実香と柑橘系の酸っぱ苦の香り💡
口当たりはスムーズで、ギュッと凝縮された果実味と主張のある酸味が広がります。
あとからミネラル感と、松ヤニ感の余韻!
自然派ワインにしては
複雑さは弱く後味にも独特感も見られず、かなりポテンシャルとクオリティの高い自然派ワインとなっております💖
ちなみに、オーガニックワインではありませんよ❗️
オーガニックワインは、
「ちょっとの農薬使用はOK〜っ‼️」
なワインですから🍷🍷
このワインが
正真正銘の自然派ワイン
なのです(*≧∀≦*)
▼【必見】高級白ワインといえば?▼

商品詳細
- 原産国 : フランス
- 生産地域 : アルザス地方
- 品種 : ピノグリ
- アルコール度数 : 14%
- 輸入元 : 巴ワイン・アンド・スピリッツ株式会社

▼世界No.1ワイン「オーパスワン」とは??▼

- シチリアで1番人気のデイリーワイン「コルヴォ ロッソ」を徹底レビュー!!
- またまたコスパのいいワインを発見っ❗️ 《ビコーズ》シリーズの「アイム カベルネ ソーヴィニヨン」を徹底レビュー!!
- スペインのデイリー白ワイン「トーレス ヴィーニャ エスメラルダ」を徹底レビュー!!
- 業務用スーパーで売っていた1000円ワイン「インフィニト カベルネ ソーヴィニヨン」を徹底レビュー!!
- 特定A地区の山田錦を使った3年熟成酒「義侠 えにし 縁」を徹底レビュー!!
コメント