奈良県

ワイン

奈良県の赤ワイン「飛鳥 メルロー」を解説っ!!

【飛鳥 メルロー】かんぴょう近年、個人的にずっと日本ワインを注目しているのですが……なかなか認知度は上がらないですね!!1000円金賞ワインなんか飲むより、断然日本ワインを!!ポイントはこちら↓↓↓1.奈良県産メルロー100%ワイン(^^♪...
日本酒

奈良県・梅乃宿酒造より季節限定酒をご紹介☆「Unfeigned SAKE Nouveau」を解説っ!!

【Unfeigned SAKE Nouveau】かんぴょう以前から話題の奈良県限定酒のご紹介(≧▽≦)奈良県って結構酒蔵多いんですよね!!ポイントはこちら↓↓↓1.奈良県「梅乃宿酒造」がつくる季節限定酒‼️2.「Unシリーズ」は全部で9種類...
日本酒

奈良県「千代酒造」が造る山廃酒「篠峯 純米吟醸 雄町」を解説っ!!

【篠峯 純米吟醸 雄町】かんぴょうこんちゃ~(こんにちは)最近は、いかにお米を磨くか…に特化したお酒が多く見受けられますが…「磨きすぎない美学」「お米のポテンシャルを最大限に」を追求したお酒がこちらの銘柄っ!!ポイントはこちら↓↓↓1.奈良...
日本酒

幻の酵母「協会8号酵母」を使った奈良県のお酒「大倉 特別純米 無濾過生原酒」を解説っ!!

【大倉 特別純米 無濾過生原酒】  ~協会8号酵母~かんぴょうこんにちは!!今回は一度、頒布中止となった幻の酵母をつかった奈良県の山廃酒をご紹介(´・ω・`)ポイントはこちら↓↓↓1.ラベルデザインはタロットカードの8番がモチーフ^_^2....
日本酒

奈良県のオススメ純米酒「風の森」シリーズ【露葉風 807】を解説っ!!

【風の森 露葉風 807】かんぴょうみんな大好き元祖「純米蔵」の油長酒造がつくる純米酒ですよ!!ポイントはこちら↓↓↓1.酒米に「露葉風」を使用!!2.7号酵母を使った純米酒(*^^*)商品案内奈良県の酒造好適米奨励品種「露葉風」を使用した...
日本酒

初めて飲む銘柄☆奈良県「睡龍 夏酒 純米吟醸」を解説っ!!

【睡龍 夏酒 純米吟醸】かんぴょうまいどっ!!今回の銘柄は、私も初体験の銘柄になります(^^♪ドキドキっ……ちーちゃんへぇ~かんぴょうさんでもまだ飲んだことない日本酒の銘柄ってあったんですね!!かんぴょうそりゃそーですよ!!でも、こ~やって...
日本酒

日本酒度+22の奈良県の爆辛酒「大倉 爆辛 超辛口」を解説っ!!

【大倉 爆辛 超辛口】▼「大倉本家」が造る山廃特別純米▼かんぴょうまいどっ!!今回は、奈良県の爆辛酒をご紹介っ!!ちーちゃんん??爆辛??超辛口ってのはたまに聞きますが……爆辛って……かんぴょうなんと!日本酒度が驚異の+22!!!ポイントは...
日本酒

奈良県の田圃ラベルシリーズ「篠峯 Azur 山田錦」を解説っ!!

【篠峯 Azur 山田錦】▼奈良県の地酒といえば…▼かんぴょうこんにちは!!今日もお酒のご紹介していきますよ~(^_-)-☆ちーちゃん今日は何をしょうかいしてくれるのかしら・・・かんぴょう今日はボトルの色によって使われている酒米が分かる奈良...
日本酒

奈良県の精米歩合80%の純米原酒「櫛羅」を解説っ!!

【櫛羅  純米  80】▼同じ蔵元「千代酒造」が造る純米吟醸酒▼商品案内「くじら」と読みます。どえらい難しい漢字!学のない私には、読むのも一苦労な銘柄ww奈良県の「千代酒造」が自家栽培の山田錦100%で醸す無濾過純米酒になります。なんと精米...
日本酒

三年熟成させた奈良県の古酒「篠峯 雄町 純米大吟醸」を解説っ!!

【篠峯 雄町 純米大吟醸】▼島根県の熱燗専用酒▼商品案内「しのみね」と読みます。奈良県の「千代酒造」が醸す参年熟成の古酒。2000年発売の銘柄の「篠峯」ブランド!コンセプトは「売り急がなく、良いお酒を造ろう」「熟成させるともっと良くなるお酒...
スポンサーリンク