日本酒 山形県の「亀の井酒造」が造る数量限定の純米大吟醸「くどき上手 純米大吟醸 出羽燦々33%」を徹底レビュー!! 【くどき上手 純米大吟醸】〜 出羽燦々33%〜かんぴょう山形県ってほんと銘酒揃いで……高木酒造の「十四代」水戸部酒造の「山形正宗」楯の川酒造の「楯野川」と……パッと思い付くだけでもよく聞く銘柄がずらり‼️そんな中…近年人気爆上げ中なのが「く... 2025.01.30 日本酒
日本酒 山形県オリジナル酒米「出羽燦々」を使った純米大吟醸酒「楯野川 純米大吟醸 本流辛口」を解説っ!! 【楯野川 純米大吟醸 本流辛口】かんぴょう黒色のラベルに金色文字!!この組み合わせって一気に「高級感」がでますよね!!ポイントはこちら↓↓↓1.本流辛口って何??2.酒米に今ハマっている「出羽燦々」を使用(^^)商品案内初めて聞きますね!「... 2023.05.23 日本酒
日本酒 富山県の人気急上昇銘柄「林 純米吟醸 出羽燦々」を解説っ!! 【林 純米吟醸 出羽燦々】かんぴょうさて今回は酒米に「出羽燦々」を使った富山県の銘柄「林」のご紹介でっす(*^^*)ポイントはこちら↓↓↓1.注目の酒蔵「林酒造場」がつくる純米吟醸酒2.酒米に「出羽燦々」を使用!!商品案内富山県の最古の酒蔵... 2022.12.11 日本酒
日本酒 山形県の夏酒「東北泉 純米吟醸 出羽燦々」を解説っ!! 【東北泉 純米吟醸 出羽燦々】かんぴょうどーもぉー(*^^*)今回は、精米歩合50%まで磨き上げたのに…純米吟醸表記の山形県のお酒をご紹介です!ちーちゃん精米歩合50%なら純米大吟醸じゃないんですか!?かんぴょうそうなんですよね!!何かしら... 2022.09.26 日本酒
日本酒 山川光男プロジェクト第四弾っ‼️「山川鶏男 2021 ふゆ」を解説っ!! 【山川鶏男 2021 ふゆ】▼山形県「冨士酒造」の「森のくまさん」▼商品案内★山川光男プロジェクト★2021年のテーマは「肉との遭遇」山形県内の若手4蔵元が結成したユニットです。山形正宗 (水戸部酒造) → 「山」楯野川 (楯の川酒造) →... 2022.04.14 日本酒
日本酒 山形県の銘蔵元「水戸部酒造」が造るキレッキレ酒「山形正宗 辛口純米」を解説っ!! 【山形正宗 辛口純米】山形正宗の直球定番商品っ‼️そんじゃそこらの辛口ではなく、旨みを感じられるバランスの良い旨辛口酒。醪の入った袋を上から徐々に圧をかけてゆっくり搾り上げる木槽製法を採用し、良質なお酒を造り出す❗適度な圧力が加わり最良のお... 2022.02.12 日本酒
日本酒 十四代の息子が存在する!!山形県の両関酒造が造る「花邑 純米吟醸 出羽燦々」を解説☆☆ 【花邑 純米吟醸 出羽燦々】山形県の銘酒「十四代」を製造・販売する「十四代の高木社長」が指導・監修した……人気・実力ともに日本酒No.1「高木酒造」の「高木」社長が、技術指導を行い、酒米の選定・醸造方法・品質管理・ラベルに至るまで監修して誕... 2022.02.03 日本酒
日本酒 「出羽燦々」で造った最強食中酒「楯野川 純米大吟醸 本流辛口」を飲んでみた!! 【楯野川 純米大吟醸 本流辛口】山形県オリジナル酒造好適米「出羽燦々」100%で造られた米の旨味と後味のキレの良さで料理を引き立てる辛口食中酒‼️ただ辛いだけの薄味な辛口ではなく、やさしい旨味、落ち着いた香り、爽快な切れ味のバランスが取れた... 2022.01.12 日本酒