front-page

最新記事
イタリアの土着品種を使った白ワイン「ティモラッソ デルトーナ」を徹底レビュー!!
【ティモラッソ デルトーナ】かんぴょうイタリアワインの特徴は?と聞かれれば…各州によってワインの特徴や味わいが違う!そして…土着品種の多さ!でしょう‼️ほんと、イタリアワインは土着ワインがすきですよね❣️ポイントはこちら↓↓↓1.土着品種「...
コスパがいい??ロワール地方のスパークリング「クレマン・ド・ロワール キュヴェ・サン・ジル」を徹底レビュー!!
【クレマン・ド・ロワール キュヴェ・サン・ジル】かんぴょう家飲みで5000円以上のシャンパン?それは記念日じゃない限り…ムリっ(・∀・)そんな声が聞こえてきそうな中…シャンパーニュの半額以下で手に入るのがロワール地方の泡❗️個人的にはシャン...
暑さを吹き飛ばす!夏に飲みたい爽快系お酒ランキング5選
【夏におすすめのお酒★5選★】今回は、夏の夜や休日にぴったりの「夏におすすめのお酒」を5つ厳選してご紹介します。初心者でも楽しめる軽やかなものから、おしゃれなカクテル、そして日本の伝統酒まで、バラエティ豊かにセレクトしました(^O^)/冷や...
三重県No.1銘柄「而今」の「千本錦」を使ったお酒「而今 純米吟醸 千本錦」を徹底レビュー!!
【而今 純米吟醸 千本錦】商品案内三重県の「木屋正酒造」が造る酒米「千本錦」を使った純米吟醸酒(^O^☆♪少量生産体制で、機械を使用ぜず製造工程は全て手作業で行う蔵元さんで、そのため生産量も少なく、手に入りずらい人気の銘柄になります。201...
出羽桜酒造の濃厚果実リキュール「とろけるやまがた ラ・フランス」を徹底レビュー!!
【とろけるやまがた ラ・フランス】かんぴょう日本酒の蔵元からリキュール⁉️最近では珍しくなくなってきましたね!日本酒の消費量は、若者の日本酒離れの要因もあり、1995年をピークに今や消費量は半分に💦そんな中、起死回生の商品になるのかっ⁉️濃...
ラベルもスタイリッシュなイタリアワイン「ポッジョ・アリ・スカルツィ イル・チプレッシーノ」を徹底レビュー!!
【イル・チプレッシーノ ロッソ】かんぴょうラベルがスタイリッシュですねぇ〜!アルマーニのスーツっ❗️って感じのボトルデザイン💕あれ?そぅ思ったのは僕だけ??wwポイントはこちら↓↓↓1.ブドウ品種は「サンジョヴェーゼ」2.ボトルはオシャレな...
おすすめ商品

コート デュ ローヌ ヴィラージュ ルージュ キュヴェ スティエ

「スティエ」とは、昔、穀物やワインを計量する測りとして使用されていた容量 66L の石の鉢の呼称で、コート・デュ・ローヌの中でも特に良質なワインをつくると認められた「コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ」のイメージを象徴しています。

ガリル マウンテン カベルネ ソーヴィニヨン

若々しくフレッシュな果実味が特徴的で、力強くフルーティなアロマが引き立ちます。発酵・熟成ともに木樽を一切使用せず、ステンレスタンクを使用することでフルーティな果実味を最大限に引き出しています。カベルネ・ソーヴィニヨンの表情豊かで心地よく、爽やかな果実味に満ちた赤ワインです。

エルサ ビアンキ カベルネ ソーヴィニヨン

多様な土壌タイプとミクロクリマを持つサン・ラファエル各所の複数区画で収穫されたブドウをブレンドすることで複雑なアロマと風味を引き出しています。エチケットに描かれているのはブルーベリーの花で、カベルネの持つ濃厚な果実味、スパイシーな香り、バランスの良い酸、力強くも柔らかなフルボディの味わいが奏でる美しい調和を表現しています。

デュク・ドゥ・モンターニュ【6本セット】

「本物のスパークリングワイン?」

と問違えてしまうほどの味わいの秘密は、 いったんブドウより白ワインを醸造し、そこからアルコールを除くから。醗酵時に生まれるワインとしての豊かな香りや味わいを頃さないよう、 低温低圧状態て丹念に蒸留しアルコール分を除去します。

タイトルとURLをコピーしました