【 馴(ならし)】
〜 純米無濾過生原酒〜

正直…
初めて見る漢字でした…
ジュン??
と読むと思ったら…
「ならし」
でした💦
「なつかれる」
とか、そぅいった意味合いみたいですね💡
ポイントはこちら↓↓↓
1.広島県の注文銘柄(^O^)/
2.酒米に北海道オリジナル「吟風」を使用!

商品案内
広島県の「馬上酒造」が造る無濾過の純米酒のご紹介になります♪( ´θ`)ノ
代表銘柄は
「大号令」
そして、こちらの酒蔵さん…
杜氏が高齢になったのもあり、一時は廃業を考えてたとか💦
そんな矢先…
新たに杜氏・ 村上和哉さんを招き入れ、北海道の酒造会社からの支援もあり…
見事に復活を遂げたんだとか💡
なんだか、聞くだけでドラマ化できそうなお話しですね!
酒米には、2000年に誕生した北海道オリジナル米
「吟風」
を使用(^O^☆♪
心白が大きく、吸収性が高いため醸造しやすい特徴があり、味わいは芳醇でしっかりとした仕上がりになる傾向にある酒米…
今、注目を集める酒米の1つ✨
広島酒と言ったら…
加茂鶴??
そして…宝剣や雨後の月など…
お米の旨味を活かしたお酒が多い印象ですが…
今回の「ならし」はいかがかな❓
実飲っ❗️

テイスティングコメント
控えめな香り!
ほんのりマスカット系の甘い香りと、お米のふわりとした香り
口当たりは優しいが、飲むとドシっとくる飲みごたえのある味わい!
お米の旨味と程よい酸味…
鼻から抜ける華やかなフルーティ感…
後から控えめな苦味(^O^)
最後はスッキリとキレよくフィニッシュ!
キレのある淡麗酒ながら
どっしり旨味も感じられる…
「旨口淡麗酒」
といったところでしょうか💡
▼馬上酒造「大号令」の記事はこちら▼

商品詳細
- 生産地域 : 広島県
- 特定名称 : 純米酒
- 原料米 : 吟風
- 精米歩合 : 70%
- 日本酒度 : +6
- アルコール度数 : 16〜17%
- 製造蔵元 : 馬上酒造

한국어 코멘트
겸손한 향기!
살짝 무스카트 계의 달콤한 향기와 쌀의 푹신한 향기
입맛은 상냥하지만, 마시면 도시와 오는 마시고 맛있는 맛!
쌀의 맛과 적당한 신맛…
코에서 빠지는 화려한 과일 느낌 …
나중에 겸손한 쓴 맛 (^ O ^)
마지막은 깨끗이와 예쁘게 마무리!
깨끗한 담려주면서
묵직히 맛도 느껴진다…
「旨口淡麗酒」
English Comment
A faintly sweet Muscat-like aroma and a soft rice aroma
It’s gentle on the palate, but when you drink it, it’s a satisfying taste!
The umami of rice and just the right amount of acidity…
A gorgeous fruity feeling that leaves your nose…
A subtle bitterness afterwards (^O^)
Finishes clean and crisp!
It’s a crisp, light sake, but you can also feel the full umami flavor…
I’d call it a “delicious light sake” 💡
▼広島県No.1銘柄がこちら▼

- スペインのデイリー白ワイン「トーレス ヴィーニャ エスメラルダ」を徹底レビュー!!
- 業務用スーパーで売っていた1000円ワイン「インフィニト カベルネ ソーヴィニヨン」を徹底レビュー!!
- 特定A地区の山田錦を使った3年熟成酒「義侠 えにし 縁」を徹底レビュー!!
- スペインのバスク地方で造られる微発砲土着ワイン「チャコリ レサバル」を徹底レビュー!!
- 佐賀県No.1銘柄「鍋島 特別純米酒 山田錦」を徹底レビュー!!
コメント