佐賀県の「天山酒造」が造る限定流通銘柄「七田 純米 無濾過」を徹底レビュー!!

※アフィリエイト広告を使用しています。
※アフィリエイト広告を使用しています。
日本酒

【七田 純米  無濾過】

かんぴょう
かんぴょう

佐賀県のお酒??

あまりピンとこないですが…

ダントツ人気な銘柄は…

「鍋島」

それを聞くと…

あっ💡

鍋島って佐賀県のお酒なんや⁉️

となるくらい…

やや佐賀県のお酒は知名度に欠けるかな…

ポイントはこちら↓↓↓

1.限定流通銘柄(^O^)/

2.酒米には「レイホウ」を使用!

f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20240702182513j:image
出典:https://tenzan.co.jp

商品案内

佐賀県の「天山酒造」が造る 特約店限定ブランド

「七田」

の定番酒のご紹介♪( ´θ`)ノ

流通ブランド

「天山」

もありますが…

「七田」=「天山酒造」

となるくらい日本酒好きには知られた銘柄✨✨

フランスで開かれている日本酒コンクール

「KURA MASTER」

では純米部門で毎年のこどく金賞を受賞している

「旨口酒」

になります(^O^☆♪

酒米には

「ホウヨク」×「綾錦」

の交配により誕生した佐賀県や長崎県などで栽培されている

「レイホウ」

を使用 (⌒▽⌒)

豊潤な香り・お米の旨味を感じる味わいになると言われています!

佐賀県のお酒ってあまり馴染みはないですが…

実飲っ‼️

f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20240702182655j:image
出典:https://tenzan.co.jp

テイスティングコメント

バナナ系のやや複雑な香り💡

ややフレッシュさも感じるアロマですね!

口当たりは優しく、お米の旨味が広がり程よい酸味と甘味…

あら?

やや複雑味の強い後味…

穀物からくる味わい!

お米の味わいと深みのある1本っ!

「濃醇旨口酒」

単体で飲むより、煮付けなど…

やや味の濃いめの料理と相性が良さそうな…

「食中酒」

ですね❗️

クラシカルな日本酒とも言える…

飲みごたえある1本っ!

▼佐賀県の年一回の限定発売酒▼

佐賀県「光武酒造場」が仕掛ける商品詳細非公開の年1回発売の限定酒「きまぐれドラゴン」を解説っ!!
【きまぐれドラゴン】▼日本酒の豆知識!「特定名称って何?」▼今年も発売‼️2021年5月に発売された数量限定商品。蔵元は、あの「魔界への誘い」や焼酎「北斗の拳コラボシリーズ」でも有名な「光武酒造場」😚➰💋年に一回だけ杜氏の「吉田龍一」さんが...

商品詳細

  • 生産地域 : 佐賀県
  • 特定名称 : 純米酒
  • 原料米 : 山田錦 / レイホウ
  • 精米歩合 : 65%
  • 日本酒度 : +4
  • アルコール度数 : 16度
  • 製造蔵元 : 天山酒造
f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20240702182702j:image
出典:https://tenzan.co.jp

한국어 코멘트

바나나계의 약간 복잡한 향기💡
약간 신선함도 느끼는 아로마군요!

입맛은 부드럽고, 쌀의 맛이 퍼져 적당한 신맛과 단맛…
어머?
약간 복잡한 맛이 강한 뒷맛 …
곡물에서 오는 맛!

쌀의 맛과 깊이가 있는 1병!
혼자 마시는 것보다 조림 등 …
약간 맛의 진한 요리와 궁합이 좋을 것 같은 …
「식중주」
네요 ❗️
고전적인 일본술이라고도 말할 수 있다…
술 마시고 있는 1개!

English Comment

A slightly complex banana aroma 💡
It’s an aroma that also feels a bit fresh!

It’s gentle on the palate, with the rice flavor spreading and just the right amount of acidity and sweetness…
Huh?
A slightly complex aftertaste…
A taste that comes from the grains!

A bottle with a deep rice flavor!

“Rich and delicious sake”
Rather than drinking it alone, it seems to go well with simmered dishes, etc….
“Sake to drink with meals”
You could also call it a classical sake…
A bottle that’s worth drinking!

▼佐賀県人気N0.1銘柄がこちら▼

可愛い薄ピンクラベルが目を引く佐賀県の注目銘柄「光栄菊 黄昏オレンジ」を解説っ!!
【光栄菊 黄昏オレンジ】▼佐賀県の「きまぐれドラゴン」▼商品案内佐賀県「光栄菊酒造」が醸す無濾過の生原酒!こちらの蔵元は、2006年に一度酒造りをやめて廃業していました。その蔵を2019年に元テレビマンの現社長が買い譲りをうけて再建‼️愛知...

Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]

コメント

タイトルとURLをコピーしました