【羽前白梅 俵雪】
〜夏純吟〜

こんにちは!!
初めて飲む山形県の銘柄になります(^^)/
ポイントはこちら↓↓↓
1.「俵雪」の由来は??
2.夏酒の定義って??
商品案内
「常温で香りと味のバランスがとれた酒を目指す」
を酒造りのコンセプトに掲げる
山形県の「羽根田酒造」の純米吟醸酒❗️
商品名の「俵雪」とは
「粉雪が雪原を転がってできる俵型の雪の塊」
のことで、俵雪が出来ると豊作の吉兆ということから農家では縁起のいい総称として使われている言葉となります(^O^☆♪
はてさて、そろそろ
いただいた「夏純吟」を厳かに…ww
いただきます❗️

テイスティングコメント
控えめながらフレッシュな香り❗️
山形県のお酒といえば…
「フルーティなメロン吟醸香」
といった身勝手な印象をもってしまう私ですが…
こちらは落ち着いた薄らフレッシュ香(≧∇≦)
口当たりは優しく、すぅ〜っとスッキリな甘さとライトな酸味!
後から程よいビター感。
ややスッキリしすぎている味わいですが、
冷酒でシュっと飲むのには適した酒質ですね❗️
やはり「夏酒」は
カラッとした天気の時に飲むのがいいですね!w
▼【検証】グラスの形で味は変わるのか?▼

商品詳細
- 生産地域 : 山形県
- 特定名称 : 純米吟醸酒
- 原料米 : 山形県産米
- 精米歩合 : 50%
- 日本酒度 : +5
- アルコール度数 :
- 製造蔵元 : 羽根田酒造

한국어 코멘트
절제되면서도 신선한 향기 ❗️
야마가타현의 술이라고 하면…
‘과일향이 나는 멜론 음양향’
라는 이기적인 인상을 갖게 되는 저이지만…
이 술은 차분하고 은은하고 신선한 향(≧∇≦)
입맛은 부드럽고, 깔끔한 단맛과 가벼운 신맛이 느껴진다!
나중에 적당한 쌉싸름함.
약간 너무 깔끔한 맛이지만,
냉주로 가볍게 마시기에 적합한 술맛이네요 ❗️
역시 ‘여름 술’은
시원한 날씨에 마시는 것이 좋네요!
English Comment
Discreet yet fresh aroma: ❗️
Speaking of Yamagata Prefecture’s sake…
I have a selfish impression of “fruity melon ginjo aroma”, but…
This one has a calm and slightly fresh aroma (≧∇≦)
The mouthfeel is gentle, with a refreshing sweetness and light acidity!
After that, there is a moderate bitterness.
The taste is a little too refreshing,
It is suitable for drinking cold sake.
▼山形県の日本酒といえば……▼

- 山形県が生んだスーパースター「スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 生詰」を徹底レビュー!!
- コスパのいいブルゴーニュの白ワイン「ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ」を徹底レビュー!!
- 滋賀県の琵琶湖酒「浪の音 ええとこどり 純米酒超辛口」を徹底レビュー!!
- 【飲んでみた】季節限定発売の「春の白桃チューハイ」を徹底レビュー!!
- スペインの熟成ワイン「トレス・デ・オラノ・セレクション」を徹底レビュー!!
コメント