【玉櫻 純米】

かんぴょう
今回はご紹介するお酒は
なんと!
蔵元さんが飲み方まで指定してくる
究極の熱燗酒(*´∀`)
ポイントはこちら↓↓↓
1.熱燗専用酒!
2.酒米には「五百万石」を使用(・∀・)
商品案内
島根県の「玉櫻酒造」が造る
酒米「五百万石」を使った純米酒になります。
こちらの蔵元さんのお酒の特徴は
コクある味わいで
米の力強い旨味がタマらないお酒
「飲んだら食べたくなる」
「食べたら飲みたくなる」
まさに
「最高の食中酒」
を目指して造られているといえます。
蔵元さんからも
「温めて飲まれる事を前提に造っております」
と……
飲み方まで指定してくる
「熱燗用純米酒」
となります。
最近では
愛らしい熊のデザインが目を引く
燗酒向き純米ワンカップ酒
「悠々燗々」(ゆうゆうかんかん)
もリリース!!
純米燗酒を広めたい!!
うんうん。
熱い気持ちが伝わってきます (^з^)-☆
冬はコタツで熱燗ですな💡
実飲っ‼️

▼日本酒ってグラスの形で味は変わるのか?▼

日本酒を飲むグラスのおすすめは??
普段日本酒を飲んでいると、当たり前のように提供されたまま飲むただ、ふとおもう。。日本酒ってグラスの形で味は変わるのか??ワインを飲む時のグラスは、赤・白によって変えたり、産地によって変えたりと形が色々とあるのに、日本酒を飲む時の容器は、「冷...
テイスティングコメント
控えめながら優しい米香。
以外とクセのない香り!
熱燗を推奨しているお酒だけに、
もっとキツい香りがあるのかなぁ~と
予想していたのですが……
柔らかな口当たりと、お米感たっぷりの旨味!
「あ~ こりゃ熱燗向きだわ」
と、わかるなんとも豊満な味わい!
あとから、きりっと程よい苦味。
ただ、率直な感想としては
「以外とクセもなくスッキリ」
です。
「旨味たっぷり純米酒酒」
そろそろ熱燗が恋しい季節となって参りました!
晩酌のお供に是非っ‼️
▼島根県のお酒といえば…▼

天然酵母をつかった「酵母無添加」のお酒「天穏 生もと純米 改良雄町」を解説っ!!
【天穏 生もと純米 改良雄町】▼そもそもチューハイってなに??▼かんぴょうまいど!!今回のお酒は、天然酵母を使った無添加清酒になります!!ちーちゃんへぇ~(*^^*)今の健康ブームに沿った日本酒ですね!!かんぴょうそうなんですよ!島根県のこ...
商品詳細
- 生産地域 : 島根県
- 特定名称 : 純米酒
- 原料米 : 五百万石
- 精米歩合 : 70%
- 日本酒度 : +8.5
- アルコール度数 : 15度
- 製造蔵元 : 玉櫻酒造

- 山形県が生んだスーパースター「スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 生詰」を徹底レビュー!!
- コスパのいいブルゴーニュの白ワイン「ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ」を徹底レビュー!!
- 滋賀県の琵琶湖酒「浪の音 ええとこどり 純米酒超辛口」を徹底レビュー!!
- 【飲んでみた】季節限定発売の「春の白桃チューハイ」を徹底レビュー!!
- スペインの熟成ワイン「トレス・デ・オラノ・セレクション」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント