【千峰 天青 純米吟醸】
▼大分県の夏酒▼

大分県「浜嶋酒造」から販売の夏限定オススメ日本酒「鷹来屋 特別純米 夏酒」を飲んでみた!!
【鷹来屋 特別純米 夏酒】6月から8月末までの期間限定販売の商品……もぅ、今季の出回りは終了したかな。。。「たかぎや」と読みます。名前の由来は、明治22年(1889年)の創業当時、鷹が家によく飛んで来ていたことから、「鷹来屋」とした。自家栽...

かんぴょう
私は今日…
夏の終わりを…
感じた。。。

ちーちゃん
いきなりどうしたんですか⁉
そんなことより早く紹介を!!

かんぴょう
大好きな夏がおわるなぁ~
と噛み締めてたんですよ。。。
今年最後の夏酒の紹介になるかな💡
ポイントはこちら
↓↓↓
1.湘南にある蔵元さんの夏酒
2.ラベルに隠れミッキーみたいに「隠れ夏」のデサイン
商品案内
「せんぽう てんせい」と読みます。
爽やかな夏にぴったりなブルーボトル❗
そぅ💡
まさに
「夏限定ラベル」
そして、蔵元は
「夏といえば‼️」
でお馴染み神奈川県の「湘南」にある蔵元
「熊澤酒造」
が醸す純吟っ(^з^)-☆
ラベルにもよく見ると
「夏」
としっかり描かれているじゃありませんか⁉️
通常「天青シリーズ」は全四種類
【雨過天青】
・「雨上がりの山の頂と交わる青空」を意味する
【千峰天青】
・「木々の緑と交わる青空」の
【吟望天青】
・「風そよぐ潤った大地と交わる青空」の
【風露天青】
暑い夏でもスイスイっと飲める
軽やかな仕上がりに。
アルコール度数もやや低めの14度に抑えられています。
そんな
「湘南夏酒」を……
実飲っ‼️

テイスティングコメント
控えめながらシトラスの爽快な香り!
やや気持ちだけ吟醸香。
ほんと優しい口当たりですぅ~と入ったかと思うと、しっかりと旨味が口の中で広がります。
スッキリと爽快でありながら
しっかりと「山田錦」
スイスイと……
というより
「ススィーット」と飲める
「フレッシュ爽快酒」
ややコク・深味には欠ける。
最後は雑味なくスパンっ!とキレよくフィニッシュ!
「夏にピッタリ」
キンキンに冷やして飲みましょう‼️
▼京都府「ハクレイ酒造」の夏酒ロックオン▼

ロックスタイルでもいける京都のハクレイ酒造が作る「酒呑童子 夏酒ロックオン」を解説っ!!
【酒呑童子 夏酒ロックオン】▼京都府の兎ちゃんラベルが可愛いいお酒▼商品案内1832年に創業した江戸時代から続く京丹波にある老舗蔵元「ハクレイ酒造」ハクレイは漢字で白嶺と書きます米を多く磨かなくても美味しいお米と美味しい水があれば美味しいお...
商品詳細
- 生産地域 : 神奈川県
- 特定名称 : 純米吟醸
- 原料米 : 山田錦
- 精米歩合 : 50%
- 日本酒度 : +4
- アルコール度数 : 14度
- 製造蔵元 : 熊澤酒造

▼日本酒の豆知識!「特定名称って何?」▼

日本酒選びに役立つ日本酒の豆知識!!「特定名称って何??」を事細かに解説っ!!
日本酒を勉強する中で…日本酒でよく言われる「純米吟醸」や「ひやおろし」や「山廃」って何??呪文のように聞こえてしまう良く聞く名称…これさえ覚えておけば、日本酒を選ぶ指標になります!今回はその中から「特定名称」の知識について徹底的に解説してい...
- シチリアで1番人気のデイリーワイン「コルヴォ ロッソ」を徹底レビュー!!
- またまたコスパのいいワインを発見っ❗️ 《ビコーズ》シリーズの「アイム カベルネ ソーヴィニヨン」を徹底レビュー!!
- スペインのデイリー白ワイン「トーレス ヴィーニャ エスメラルダ」を徹底レビュー!!
- 業務用スーパーで売っていた1000円ワイン「インフィニト カベルネ ソーヴィニヨン」を徹底レビュー!!
- 特定A地区の山田錦を使った3年熟成酒「義侠 えにし 縁」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント