【シレーニ ピノ・ノワール】
▼そもそもワインって何が違うの?▼

商品案内
今、ニュージーランドワインの日本国内での売上No.1メーカー
「シレーニ」💡
ニュージーランドのワインと言えば……
白ワイン「ソーヴィニヨン・ブラン」を思い浮かべる人も多いのでは??
今回は、黒ぶどう「ピノ・ノワール」を使った日本航空国際線のビジネスクラスにも選ばれ実績を持つ赤ワインになりす!
ニュージーランドでのピノ・ノワール生産量は全生産量の20%を締める……
「ニュージーの赤ワインと言えば!」
せぇ~の!
「ピノ・ノワール」‼️
ワイナリーは北島の東側に位置し、土壌もフランス・ボルドー地方に似ており、水捌けの良い熱を吸収しやすい栽培に適した土壌との事。
「おいしいワイン、食事、そして素晴らしい仲間」
をコンセプトにワインを作ります。
実飲っ‼️

テイスティングコメント
色合いは輝きあるちょい茶色の入った薄赤色。
香りは控えめでイチゴの果実のあまぁ~い香りとアルコール香。
ニュージーワインなので、もっと果実味たっぷりの香りがするのかなぁ~と思いきや……
木いちごやラズベリーの果実味と強めの酸味が特徴で、甘さはやや弱めかな!
ライトな印象でフレッシュ爽快系。
程よくタンニンも感じられる!
余韻は、やや短くスッと消えるスッキリな後味。
果実味強めというより、やや複雑さの感じらるワインとなっています。
これも、土壌がボルドー地方に似ているのもあるのかなぁ~と推測っ!
2日目になると、角が取れてまろやかさUP(^o^ゞ
味わいがまとまってきたように思います。
数日かけて、味の変化を楽しみながら飲むのもアリなニュージー・ピノですな!
▼国別「シャルドネ」特徴まとめ▼

商品詳細
原産国 : ニュージーランド
生産地域 : ホークス・ベイ
品種 : ピノ・ノワール
アルコール度数 : 12.5%
輸入元 : エノテカ株式会社

▼人気投稿記事「リンドウ飲み比べ」▼

- ピーロートが取り扱う重旨カリフォルニアワイン「ナヴィゲーター」を徹底レビュー!!
- 青森県「澤内醸造」が造る微発泡ワイン「南部ルスコ」を徹底レビュー!!
- 福島県の自然栽培米100%で造られた純米吟醸酒「にいだしぜんしゅ」を徹底レビュー!!
- アルザス地方の自然派ワインの登場っ‼️「シャトー・ドルシュヴィール ピノグリ ボーランベルグ」を徹底レビュー!!
- コスパ最高スパークリング…氷を入れて楽しむ夏泡が登場っ!「アンジュエール アイス」を徹底レビュー!!
コメント