【春鹿 純米吟醸 封印酒】
▼奈良県「今西酒造」のお酒▼

奈良県の今西酒造が手掛ける「みむろ杉ろまんシリーズ」の「純米大吟醸 露葉風」を解説っ!!
【みむろ杉 純米大吟醸 露葉風】▼「みむろ杉」無濾過生原酒 おりがらみ▼商品案内『清く、正しい、酒造り』を醸造哲学に、常にお酒に向き合い酒質向上を目指している奈良県の蔵元・今西酒造が手掛ける「みむろ杉 ろまんシリーズ」の酒米「露葉風 (つゆ...
商品案内
春日大社の「春」とその神獣である「鹿」から「春鹿」と名付けられた奈良県屈指の銘柄っ!
その蔵元「今西清兵衛商店」から販売されている「限定酒」
「封印酒」とは何だかそそられるお酒っすね!
奈良県と言えば「柿の葉寿司」
その柿色をした袋に入った「日本名門酒会」も認めた純米吟醸になります。
なぜ袋に入っているかって??
それは、品質を落とす原因にもなる紫外線から守るためと、香りを閉じ込め劣化を防ぎ、美味しさを袋の中に封印するため‼️
ラベルも見事な「鹿ラベル」
貝殻の輝きが美しい「螺鈿細工」の五絃琵琶をイメージしたカラフルデザイン!
何だか神々しい品のあるボトルですよね!
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」で金賞を受賞するなど実績も十分に!
「吟醸酒とはどうあるべきか⁉️」
を追究する歴史と革新が調和された奈良酒を…
実飲っ!

テイスティングコメント
香りは気高く、メロンとマスカットのフルーティーな香りと品のある吟醸香。
香りだけで
「お美しい~」
となる!
口当たりは、トロッとしており濃厚な甘い味わいと旨味がブワァ~っと広がる!
後から下を刺激するピリッと酸味が後味をしめてくれてフィニッシュ。
なんだか、深い味わいながら、すぅ~っと口の中を通りすぎるスッキリ感。
余韻に苦味とは違う独特のクセとも違う「個性」が現れ、春鹿らしさの詰まった一本💡
まさに……
「唯一無二の個性派スッキリ甘旨酒」
いやぁ~神々しい‼️
▼奈良県「千代酒造」のお酒▼

酒米「雄山錦」を使用した奈良県の千代酒造から発売の限定酒「篠峯 ろくまる 雄山錦 純米吟醸」を飲んでみた!
【篠峯 ろくまる 雄山錦 純米吟醸】~夏色生酒 (しのみね)~「ろくまる」シリーズの夏バージョンのお酒(*´ε`*)チュッチュ「篠峯」の由来は、蔵のすぐ西に聳える葛城山の別称であり、昔に篠峯という名で呼ばれていた時期あった。仕込水を葛城山の...
商品詳細
- 生産地域 : 奈良県
- 特定名称 : 純米吟醸
- 原料米 : 山田錦
- 精米歩合 : 55%
- 日本酒度 : -5
- アルコール度数 : 15%
- 製造蔵元 : 今西清兵衛商店

▼奈良県「美吉野醸造」のお酒▼

完全自然発酵熟成酒「花巴 山廃純米」を飲んでみた(*´ε`*)チュッチュ
【花巴 山廃純米 熟成 火入れ熟成酒】「はなともえ」とよみます。名前の由来は、吉野山の桜にちなみ命名された!!奈良県吉野郡に蔵を構える美吉野酒造が3年以上の熟成を経て発売に至る山廃仕込みの純米酒‼️「余計な手を入れずに無添加で発酵を見守る」...
- 山形県が生んだスーパースター「スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 生詰」を徹底レビュー!!
- コスパのいいブルゴーニュの白ワイン「ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ」を徹底レビュー!!
- 滋賀県の琵琶湖酒「浪の音 ええとこどり 純米酒超辛口」を徹底レビュー!!
- 【飲んでみた】季節限定発売の「春の白桃チューハイ」を徹底レビュー!!
- スペインの熟成ワイン「トレス・デ・オラノ・セレクション」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント