鳥取県の酒蔵「梅津酒造」が造る熱燗酒「冨玲 生酛仕込み」を解説っ!!

※アフィリエイト広告を使用しています。
※アフィリエイト広告を使用しています。
日本酒

【冨玲 生酛仕込】

▼精米歩合80%の「冨玲」▼

鳥取県の酒蔵「梅津酒造」が造るニッチなお酒「冨玲  生酛 純米酒」を解説っ!!
【冨玲 生酛 純米酒】 ▼鳥取県の「こなきじじい酒」▼ 熱燗専用純米酒😚➰💋 鳥取県の酒蔵「梅津酒造」が造るコクと深みを兼ね備えた芳醇辛口純米酒💡 「酒は純米 燗ならなお良し」 を合言葉に 「しっかりした造りの程よく熟成した、お燗で美味しく...

商品案内

熱燗専用純米酒😚➰💋

鳥取県の酒蔵「梅津酒造」が造る以前に紹介した「冨玲 生酛」の精米歩合を80%から60%にまで磨き上げたバージョンの純米酒💡

原材料に「山田錦」を使用したバージョンもあるが、こちらは鳥取県が誇る「玉栄 (たまさかえ)」を使ったお酒になります。

「酒は純米 燗ならなお良し」

を合言葉に

「しっかりした造りの程よく熟成した、お燗で美味しく飲める純米酒を……」

の気持ちを大切に酒造りをしているなんともニッチなターゲット層を持つ酒蔵。

地元・鳥取県で愛され続けているお酒で、原料には米と米麹と水だけしか使っていないのも特徴💡

商品名「冨玲」は「フレー」と読み、英語で「Hurrah!」……

日本語に訳せば「頑張れ」や「万歳」の意味❗
応援団の掛け声「フレー!フレー!」が命名の由来。

縁起・景気の良い

「応援酒」😚➰💋

実飲っ‼️

f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20220117173944j:image
出典:https://umetsu-sake.jp

テイスティングコメント

色づきは、やはり熟成酒の琥珀色!

かなりお米の甘い香りが全面に主張しており、後から熟成古酒樽の独特な香りがします。

旨味と酸味が限りなく「強」な味わいで、口の中でぷわぁ~っと広がり、コクと奥深さと熟成味が口の中を満たすなんとも個性の固まりな純米酒😚➰💋

飲み終わりは以外とキレはよく、酸味からの乳酸な味わいで締めくくられ後味はGOOD‼️

以前飲んだ「冨玲」の精米歩合80%の方より、クセは弱くなり、濃辛口へと変化💡

ただ、好き嫌いは個人差で分かれるであろう「ニッチなお酒」であることには変わりなし❗

▼島根県のフルーティ酒「月山」▼

☆日本酒デビューにオススメする銘酒☆「吉田酒造」が醸す島根県の地酒「月山」を解説っ!!
【月山 純米吟醸】~中取 無濾過生原酒~ 「がっさん」と読みます。 島根県の米子と松江の間ぐらいに酒蔵を構える「吉田酒造」 なかなか島根県のお酒って? って聞かれてもパッと名前が出るアナタ‼️ かなりの変態です❗ 「日本酒は美しい」 をコン...

玉栄 (たまさかえ) とは??

滋賀県と鳥取県を中心に栽培されている酒造好適米で、生産量もトップ20にはランクインする以外とメジャーな酒米。

キレのある辛口の酒が作りやすいとされ、心白が発現しにくく吟醸酒には向かず、純米酒向き。

お米本来の旨味を強く味わえるお酒に仕上がる事が多いとされています。

▼酒米「玉栄」を使ったお酒▼

佐賀県の富田酒造が伝統製法で作る「七本鎗  木ノ環  木桶仕込」を飲んでみた!!
【七本鎗 木ノ環(きのわ) 木桶仕込 生原酒】 今や珍しい伝統製法… 木桶仕込みで造られた純米酒(^_-)-☆ 商品案内 2020年10月末日、冨田酒造は木桶を導入致しました。最後の木桶職人である上芝雄史さんが作製した木桶になります。 日本...

 商品詳細

  • 生産地域 : 鳥取県
  • 特定名称 : 純米酒
  • 原料米 : 玉栄 (たまさかえ)
  • 精米歩合 : 60%
  • 日本酒度 : +5
  • アルコール度数 : 14%
  • 製造蔵元 :  梅津酒造
f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20220117174014j:image
出典:https://umetsu-sake.jp

▼島根県の頑固親父酒「隠岐誉」▼

酒米に改良雄町を使用した島根県の日本酒「隠岐誉 純米酒」を解説っ!!
【隠岐誉 純米酒】 島根県の松江の北側にある 隠岐島で造られる酒。 歴史は古いが、一度、酒造りが途絶えかけた。 1972年に途絶えさせてはならぬと、合同会社「隠岐酒造」を設立。 昔ながらの日本酒の味を大事に守りつつ…… 「酒質の向上に天上な...
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]

コメント

タイトルとURLをコピーしました