【ビニャ・マイポ レセルバ・ビトラル メルロ】
▼▼「響21年」の記事▼▼

絶賛入手困難中「サントリー 響 21年」を飲んでみた!!
【響 21年】メーカー希望小売りは25,000円ながら、70,000円以上で取引されている……まさにプレミアムウイスキー💖世界から注目を浴びる「ジャパニーズプレミアムウイスキー」絶賛入手困難中!!商品案内使用しているモルト原酒は酒齢21年以...
サントリーから発売のテーブルワインとしてお財布にも優しい大人気ビニャマイポ「ビトラル」シリーズ のメルロー😚➰💋
1000円以下で購入できて、しかもチリの格上ワイン「レセルバ」💡
サントリーHPには、
「 完熟したチェリーやプラムのような香りと、フルーティーで樽熟成由来のリッチな味わいが特長」
とあるが、いかがなものか❓❓
実飲っ‼️

テイスティングコメント
色合いは、明るい深めのガーネット色。
香りは、ベリー系が強め。
若干の青くささが気になる……
品種をメルローと知ってから飲んでなければ……
「ん?カベルネかな?」
っておもっちゃいそう。
ただ、味わいはしっかりメルロー😚➰💋
そこまで重たくなく、ライトボディ💡
余韻は普通くらいで、樽熟のニュアンスや個性は感じられない。。悲
酸味とがちょい強いかな。
若いメルロー葡萄をブレンドして価格を抑えて販売しているのか……
飲食店でこれを出されたら、ガッカリ😖⤵️
価格帯で言ったら「コノスル・ワイン」のシリーズをオススメします。
いやぁ~今回は残念なワインと言わざるを得ない。

サントリー保有のボルドー・メドック3級格付けワイン「シャトー・ラグランジュ」を贅沢にもテイスティングしてみた!!
【シャトー・ラグランジュ 2017年】サントリー保有が保有するボルドー・メドック3級ワイン!!パワフルかつ濃縮された果実味は圧巻っ‼️1983年にサントリーが買収して、ブドウ樹の植え替えなど抜本的な改善を行い、飛躍的に品質向上がなされ、近年...
商品詳細
- 原産国 : チリ
- 生産地域 : マイポヴァレー
- 品種 : メルロー
- アルコール度 : 12.5%
- 販売元 : サントリーホールディングス株式会社

▼サングリアおすすめレシピ4選▼

女性に大人気フルーツワイン「サングリア」の作り方を優しく解説っ!!おすすめレシピ4選 (*´ε`*)チュッチュ
意識高い系女子がオシャレなスペインバルで飲んでいるイメージのあるお酒(^_-)-☆それが「サングリア」ただよく聞くお酒ではありますが、どんなお酒でアルコールは高いのか?と疑問に思う人も多いと……推測します。wwそんなあなたに!!この記事を読...
- 福島県のあの銘柄と同じ蔵元が造る純米酒「會津宮泉 無濾過純米酒」を解説っ!!
- 久々のシャンパン「ノミネ・ルナール ブリュット」を解説っ!!
- 岡山県の白桃酵母を使った限定酒「冬の月 純米吟醸 生酒」を解説っ!!
- 淡路島のおりがらみ生原酒「都美人 月」を解説っ!!
- スペインのテンプラリーニョ100%で造るオーガニックワイン「シー オーガニック 赤」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント