【独歩ビール ピルスナー】
岡山県にある酒蔵「宮下酒造」が手掛ける「クラフトビール」シリーズ💡
シリーズは全部で17種類❗
・本格的な黒ビール「シュバルツ」
・雄町米を使用した「雄町米ラガー」
・白ワインのような「牡蠣に合う白ビール」
・「スパークリングビール」
などなど……
かなりマニアックなピンポイントなビールも多く、他にもレモンサワーやノンアルコールビールも製造し、日本酒はもちろん、ウィスキーやジンも製造する「総合酒造メーカー」
指導にあたった醸造技師の影響からか、ドイツの原材料を使用したビールが多く、生きた酵母を使った下面発酵ビールなのである🍻
ベースはドイツタイプのビールが多い印象❗
一度見れば、覚えてしまう目を引くラベル🏷️
では、実飲っ‼️
![f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20211020194137j:image f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20211020194137j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/GvUdcjrrHptKM7Y/20211020/20211020194137.jpg)
▼▼クラフトビール「ブリュードッグ」の記事▼▼
![](https://kanpyou-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/59faf5fb0f6230cfb6ac4f0ab4ff6a51-160x90.jpg)
英国売上No.1ブルワリー「ブリュードッグ」の「PUNK IPA」を飲んでみた!!
【BrewDog (ブリュードッグ)】~PUNK IPA~ 2007年に、スコットランドで創業したブルワリー。革新的な製法で造り出すビールと、マーケティング戦略でビールファンを虜にし続ける。現在、英国売上No.1のクラフトブルワリーまでに成...
テイスティングコメント
色合いは、薄めのイエロー。
もっとガッと主張してくるかなと思いきや、香りは、全体的に控えめ。
麦芽の香りと甘さと柑橘系の香り。
飲み口は優しく、炭酸感は弱め。
余韻にホップの香りと苦味を味わえる。
結構、軽めのピルスナー❗
四大ビールメーカーのラガー系のビールとは違い、エールっぽさのあるマイルド爽快ビール。
個性あるクラフトビールで、個人的には好きなビール🍻
いつから「地ビール」から「クラフトビール」と呼ばれるようになったのか……
この話はまたの機会に😚➰💋
次は「シュバルツ」を飲んでみようかな‼️
![](https://kanpyou-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/MIYA1105693_TP_V4-1-160x90.jpg)
なぜ、クラフトビールが増えているのか?
【クラフトビールの定義】 クラフトビールとは、小規模な醸造所がつくる多様で個性的なビールのこと【クラフトビールの歴史】<1994年>酒税法改正によりビールの最低製造数量基準が2,000キロリットルから60キロリットルに引き下げられた。全国各...
商品詳細
- 生産地域:岡山県
- 区分 : 生ビール
- タイプ : ラガービール
- 原材料 : 麦芽(ドイツ産) / ホップ
- アルコール度数 : 5%
- 製造元 : 宮下酒造 株式会社
![f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20211020194215j:image f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20211020194215j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/GvUdcjrrHptKM7Y/20211020/20211020194215.jpg)
- イタリアワインの王様「バローロ」が2000円台で楽しめる⁉️「ローザ デル オルモ バローロ」を徹底レビュー!!
- 台湾人気No.1ビール「台湾ビール金牌」を徹底レビュー!!
- 長野県の「角口酒造店」が造る「北光正宗 純米吟醸 雪明かり」を徹底レビュー!!
- スペインの樽熟シャルドネワイン「フォルティウス シャルドネ フェルメンタード エン バリーカ」を徹底レビュー!!
- ビール業界の横綱…アサヒビールが世に放つ発泡酒「アサヒ ザ・リッチ」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント